MySQL設定
WordPressやMovableType、Joomlaなど多くのCMSはMySQLというデータベースを利用します。
WebHostingPadはMySQLを無制限に作れることになっています。設定方法のビデオチュートリアルも付いています。
私はほとんどのサイトをCMSを利用するので、早速設定してみました。
はじめにデータベースを新規作成します。
DB名を決めて入力し、「CreateNewDatabase」をクリックします。
アカウントID_db01という名前のデータベースが出来ました。
次に新規ユーザを作成します。
AddNew Userの「User Name」にユーザ名を入れ、パスワードを入力し、「Create User」をクリックします。
作成したデータベースとユーザを関連づけます。
Add User to Databeseでデータベースで利用するユーザを定義づけます。
一つのユーザを複数のデータベースで利用することも可能です。管理しやすい方法で設定してください。
ユーザ権限の設定をします。
特に必要がなければ、All Privilegesを選択すれば結構です。
確認画面です。
以上でMySQLの設定完了です。